月別アーカイブ : 2008年10月

投稿日:2008年10月11日

2008年10月11日

西川峰子さんのレコーディング。来年発売予定のカバーアルバムの今日は3曲分、ベーシック録りの初日だ。
ベーシック録りというのはアンサンブルの土台になる音を録音するということで、曲にもよるがだいたいドラムとベースとギターとベーシックキーボードで録ることを指す。
仮り歌は私が歌っているのだが、どうも私が歌うと演歌がポップスになって、変てこな感じがする。こぶしとビブラートなしで歌ったら一気に演歌は演歌ではなくなるみたいだ。
初めてのカバーアルバムを出したすぐあとに、また一枚カバーアルバムを作ることになって、今年はカバー曲の年になりそうだ。
繰り返しオリジナル曲を聴いて、頭の中で反復してみてこんなアレンジがいいなと思った方向に素直に手を伸ばしてみたいなと思う。奇をてらうことなく、シンプルにその曲に接して行きたい。
今日のメンバーは、西川さんの去年のライブでお世話になった植田氏と末松氏にベースとギターを引き続きお願いをし、ドラムは今回初参加の高林さんに叩いてもらった。
みんないいプレイヤーなので、私は大雑把な譜面を渡してイメージを伝えるぐらい。あとは言葉からニュアンスを拾って広げてくれるので、その先はお任せ状態で進められる。とてもスムーズに今日の作業は終わった。
毎日、私も何かしらの作業をしているのだが、なにせその場には犬しかいない場合が多い。その犬にさえ「おもちゃ」を持って来られて「遊ぼうよ」と度々誘われている。自分は犬からも働いていないように見えているんだなぁと思っていたのだ。
あぁ、なんて素晴らしい。
今日は人が居る所での作業となったので、我ながら久しぶりに自分が社会人として機能しているような実感を得られた日となった。


投稿日:2008年10月10日

2008年10月10日

先週ぐらいから、近くの幼稚園から毎日のように運動会音楽が聞こえて来るのだ。
恒例の。
あれだ。
去年の今頃もそうだった。
一昨年も、だった。
「今日は運動会かぁ。」
そう思っていたら次の日も運動会の音楽が流れて来る。
定かではないがここの幼稚園では、運動会に向けて運動会の練習をしているらしく、ある日運動会ミュージックが聞こえて来たなぁと思ったら、それを境に一週間から10日近く、毎日運動会の音楽が聞こえて来るようになるのだ。
今日こそ本番なんじゃないかと思うのだが、予想は外れ次の日も運動会ミュージックが聞こえて来る。音楽だけじゃなく先生がマイクで「それ〜っ」と言ったり園児に向かって説明をしたりしているのも部屋まで届くので、この時間の私はすっかり幼稚園の支配下にあるのだ。
私は大人になってから「ながら」が出来なくなった。特に仕事は無音でないと極端に効率が悪くなる。だから静かにしてやりたいことは、この運動会ミュージックが聞こえて来る間はやれない。
「タンタンタンタン、タタタタタタタン」
「ターンタタターンタタタンタタタタタン」
運動会に流れる曲というのは、どうしてこんなに気持ちを煽るのか。
おかげで運動会ミュージックが耳に入って来ると、私の体は自然に反応し、部屋の中で欽ちゃん風小走りになったり、行進風に物を運んだりとまるで催眠術にあやつられるように「運動会動き」をしている。
誰も見ていない部屋で行進をし、かけっこをし・・・。そうしてある時間になると幼稚園の運動会の練習時間が終わるらしく、急にピタっと音楽が止まったと思ったらそれからは何もなかったように静かな町内に戻るのだ。
あぁああああ。
でも、私は急には戻れない。
今度は自分の時間をなかなか取り戻せず、部屋でうなだれるのであった。
10月は運動会の季節。
近所のじいちゃん、ばあちゃんも部屋の中できっと小走りになっている。いや、耳が遠くて聞こえないのかもしれないが。
ところで、今日のこそ本当の運動会だったの。
誰か教えて。
幼稚園の時間割りが知りたいと思う、ペース乱れる10月のこの時期なのである。


投稿日:2008年10月09日

2008年10月09日

今日は、来週のライブで一緒に演奏をしてくれるトランペットの辰己くんとのリハーサル。お互いの家から比較的近い所に新しくスタジオが出来たので、昨夜そこに予約をしたのだった。
少し道に迷って無事に到着。
「お〜」
既に辰己っちが道端に楽器を置いて立っていた。
「ごめん、遅れて」
辰己っちはスタジオがわからずに道で困っていたのだろう。私が先に着いていればよかった。悪いことをしたのだ。
と、思っていたら・・・
辰己っちから次に、予想もしなかった言葉が出た。
「スタジオ、まだやっていないよ」
「は?」
「まだ、今工事中。内装工事してる」
「え!」
「ここのオープン、来週っぽいんやけど」
「えぇえええ〜〜っ」
だって、ここに最近新しくスタジオが出来たんじゃないの?
先月、系列店舗でリハーサルをした時にオープンのチラシをもらったんですよ。
そのチラシを見て予約したんですけど。
「えぇええっっ!マジで?」
う、うそでしょう。
どういうこと。
持って来たチラシを開くと、チラシには確かに10月18日オープンと書いてあり私はそこの日付け部分を見落としていたことにようやく気付いたのだった。「オープン」の文字と、予約電話の受け付けが9月まではこちら、10月以降はこちらと書いてあることで、”10月になったからこっちの電話にかける”ことだけにとらわれていた。
じゃぁ、私どこに予約をしたことになっているんだろう。
チラシの電話番号にかけ、事情を話してちなみに自分はどこのスタジオ予約をしたのでしょうかと尋ねたら、H店ということだった。
「えっ、えええええーーー」
辰己っちは楽器が重いので、なるべく負担がないようにと考えてスタジオ選びをしたのに、よりによって私が予約を入れたそのスタジオはここから電車に乗って新宿まで行ってそこから乗りかえて2駅また行かなくちゃいけない所にある。
「ごめん、・・・ほんとごめん」
知り合って20年、辰己っちには頻繁にこのテの迷惑をかけているが、またやってしまった。結局、そこから移動をしてH店でのリハーサルに付き合ってもらったのだ。
ほんと、すいません。
片身の狭い時間だったのだ。
楽器を演奏し始めると、親しみやすい距離がちょっと遠くなる。私も音楽浸けで来たからこういう空気の変わり方って好きなのだ。あぁ、やっぱりこの人はミュージシャンなんだなぁと尊敬の気持ちが沸いたり、とにかく大阪時代から知る音楽仲間には特別な思い入れがある。
トランペットを吹く時にちょんまげのカツラを被るのはやめたのかな。
トランペット1本で音楽を続けるって大変だと思う。だって鍵盤やギターとは違ってつぶしがきかない楽器だ。
きっといろいろあったんだろうけれど。
続けていてくれてありがとう。
楽器を持ったら水を得た魚になる。
古い仲間のかっこいいトランペッター、辰己っちなのだ。


投稿日:2008年10月08日

2008年10月08日

外来でお茶の水まで行った。
「中央線」は山手線ほどではないがいつも混んでいる。座席に座れるという期待なくして乗り込む電車なので、今日も期待度数ゼロで乗ったが、新宿で乗客が入れ替わるのでその一瞬は何席か空き、新宿駅で人が降りた数秒はよく椅子取りゲームになっているのだ。
今日は運良く優先座席の当たり席をゲット。
優先席も真ん中よりはじっこの席の方が、体を預けられる場所があって助かる。
”あぁ、今日はラッキーだわ”と思ってホッとしたら、新宿から老人数人が乗り込んで優先席付近に立ったのだった。
東京の優先座席はあってないようなもの。座ったらそこでメールをする場所になっているので、席を奪うことはあっても譲るなんて光景はない、今や過酷な生存競争の場となっているのだ。
また今日も朝からピチピチの若いもんが優先席を独占しているんだわ。
けしからん。
と、怒りがこみあげてきたのだったが、ふと周りを見たら本日は優先席に座る全員が老人だった。初めての老人率100%。向かい側も座っているのはお年寄りだったので、自分が席を立とうかとても迷った。
迷ったが、ごめんなさいとうつ向いた。
電車を降りると、駅から病院までは徒歩5分ぐらいなのだが、改札までが階段のみ。で、車椅子リフトのレールはあるのだがそこに手すりがない。
不便な駅なのだ。
お茶の水駅のしかもこの階段は、二つの大学病院の患者さんが利用するので、エレベーターもエスカレーターもないのがいつも不思議で仕方がない。
小さい山登りをして病院に辿り着く患者達。私も病院の門を入ったら、毎度「はぁ、はぁ」と言っているのだ。
<早く階段がエスカレーターになりますように。>
七夕の短冊に書かなかったから、願いがなかなか叶わないお茶の水駅なのである。


投稿日:2008年10月07日

2008年10月07日

最近、テレビで女性警察官が車の男性に飲酒検問風に「息を吹きかけて下さい」と言って、自分の顔に息をかけられて萌え状態になるという、確かブレスケア系商品のコマーシャルだったと思う、アレをよく見る。
私も今までに一度だけ飲酒検問で「息を吹きかけて下さい」と、直接顔に息を吐くよう言われて困ったことがあったのだ。
あれは滋賀県の今はなき、びわこタワー辺りだったと思う。時間は夜で多分近くにあるプラネタリウムに演奏をしに行った帰りだったんじゃなかっただろうか。
「あー、ちょっとすみません」
信号を渡った辺りだったかに警察官に止められた。
「はい」
警察官は、今飲酒検問をやっているんですけれど・・・という説明を簡単にしたあとに、「ここにはーっと息を吐いて下さい」と自分の鼻を指さしたのだった。
「え!?」
「はい。ここに」
と、自分の鼻を指さしている。
「顔に、ですか」
「はい。はーっと吐いて下さい」
警察官は当時の私と同世代ぐらいの若い男性で、一瞬ためらったのだが飲酒検問だからしょうがないと思って、「はーっ」と息を吐いたのだ。
「ご協力、どうもありがとうございました」
男性は顔色一つ変えずに匂いを嗅いでいた。その時は警察官ってこんなこともしなくちゃいけないのか・・・と可哀想になったのだ。
でもなぁ。
検問をやるならやっぱり飲酒検問の機械を使おうよ。
今となっては、あれが本物の警察官だったかどうかもわからない。警官のコスプレで夜の道路に現れた匂いフェチの変態だったかもしれない。だって検問ですと言っていたが、そう言えばそこにはなんとなく通りがかっただけっぽい徒歩の警官が二人しか居なかった。
怪しい。
テレビCMで、息を吐きかけられて興奮気味になっていく女性を見る度に、私はあの夜の検問のことを思い出しているのであった。


投稿日:2008年10月06日

2008年10月06日

修理に出していた携帯が直って戻って来た。
一時は「もしかしたら直らないかもしれません」と言われていて、ポケットボードがもう使えないFOMAにいよいよ替える時期になったのかなと思ったが、これでまだしばらく現行機種で過ごせることとなった。
戻ってきてビックリ。
本体の外側部分をそっくり取り替えたのだそうで、受け取ったら新品みたいに綺麗な携帯に生まれかわっていた。
修理代金は5250円。
代替え機も貸してもらって不便はほぼなかった。
パソコン修理と楽器修理だったら、代替えはなし。楽器の場合は修理期間を尋ねても「直るかどうかわかりませんよ」「半月はかかりますね」と割と横柄な対応だったので、携帯会社って随分親切だなぁと思ったのだ。
ピカピカの携帯。
壊れた時は本当にあせった。
「誰かから連絡が来たらどうしよう」
「誰かに迷惑をかけたらどうしよう」
心配したが、もう大丈夫。
いつでもオーケー。
オーケーなんですよ。
もう大丈夫、なんだけどな。
せっかく携帯は戻って来たが、本日その後誰からも連絡はなかった。
私は携帯がなくてもたいして困らない生活を送っていると言えば・・・そのようである。


投稿日:2008年10月05日

2008年10月05日

恵比寿に友人のライブを観に行った。
恵比寿と言えばやはりガーデンプレイス。記憶が定かではないが、ここは赤レンガっぽいお洒落なデートスポットで、基本的に買い物も映画も温泉もご飯も「彼氏要らずで良し」な私も、赤レンガっぽいデートスポットには一人では行きにくく、ブラリと来ることはほとんどない場所なのだ。
前回はイラストレーターのモリナガ・ヨウさんがたずさわれたお仕事の展示物があるのでやって来たら、休館日で閉まっていた。その前に来たのはもう10年以上前、大阪の友人が遊びに来たので東京見物にとここでお茶をした。
だが個人的には縁の薄い恵比寿ではあるが、一つだけ楽しい気分になるエリアがあって、それは駅を降りてからの移動に「動く歩道」がいくつかあることだ。それに乗って駅から少し離れたガーデンプレイスまで、楽に行けるというのが利点だったりするのだ。
「動く歩道」は正式名称は何と呼ぶのかは知らないが、大阪の阪急梅田駅の辺りにあるのが私は馴染みが深く、アレに乗るとちょっとした遊園地気分に浸れたので、束の間ではあったが非常に楽しかった。
噂では、「動く歩道」の上で歩くのは関西人だけで、東京の人は乗ったらそこでジっと立っているということだったがソレは嘘だ。今日も立ってジっとしていたのは私だけで後の人はみんな右側をかっ歩してあれよあれよと言う間に遠くに見えなくなっていった。
「トンネルを抜けると雪国だった」のは川端康成さん。恵比寿では「動く歩道を抜けるとガーデンプレイス」なのだ。
今日のガーデンプレイスは雨がシトシトと降り、それもデートスポットとしてはたいそういい雰囲気となっていた。
日曜日のデートスポットで、雨に濡れて一人歩くのは、2段階程わびしい。
恵比寿は恋人が欲しくなる街。
傘を持って歩いている男性に思わず「恵比寿に居る間、恋人になりませんか」と声を掛けそうになったのであった。


投稿日:2008年10月04日

2008年10月04日

今日は午後、山口晶くんのレコーディングの打ち合わせを自宅でする。
晶くんは髪型をよく変える。
今日は野球少年のような丸刈り頭になっていて、晶くん曰く「冬支度」らしい。
髪型を大胆に変える人を、私は自分がマイナーチェンジぐらいの変化しかない方なので、”潔い人だなぁ”と密かに尊敬をするのだが、丸刈りにしたら晶くんは30歳を過ぎた男性とは思えないほど年齢不詳となり、冗談抜きで中学生に見える程の若者になっていたのだ。
晶くんの髪型遍歴は、10年近い付き合いになってきて私もちょっとは知るところとなった。
だいたい髪型を大胆に変える人は、頼みもしないのに周りから感想を言われる傾向にある。
晶くんもそう、変える度に私もその中の一人になるのだが、何故か周りが小姑化し「その髪型は似合わない」だとか「今回はいい」だとか、聞かれてもいないのに感想を言っているのだ。
パーマをかけた時は、全員一致で「変!」とダメ出しをしたっけ。
お金を払っているのは本人だというのに。
まぁ、「変」と言われても本人はあまり気にしていないみたいなので、余計に周りも言いやすい。で、新しい髪型にそのうち見慣れてきて髪のことを話題にしなくなった頃に、またパツっとモデルチェンジをしてきてはまた周りに言われているのだった。
「変!」と毎回笑いながらも、本当はいいな思っている。その心意気に、だ。
見ている方も実はスカっとしている。
次はどうなるの。
「忘れた頃」にご注目。
いたちごっこな晶くんの髪型なのだ。


投稿日:2008年10月03日

2008年10月03日

夕方、スーパーに買い物に行った。
入口を入った所のケーキ屋さんは、今ハロウィンの飾りつけがしてあって、ハロウィンスペシャル的な期間限定洋菓子が並べてあった。
”はい、ハロウィンですね”
スーパーの1号館を出てすぐ近くの2号館に今度は犬の餌を買いに入る。犬の餌を買って反対側の出口から出ると、花屋さんでもハロウィンコーナーが設置してあって、かぼちゃグッズがずらり並んでいた。
”はいはい、もうすぐハロウィンね”
出口を横に歩くとすぐの所に家具屋さんがある。
前を通ると店内は既に冬景色。クリスマスツリーが瞬き、こちらはクリスマスグッズのディスプレイとなっていた。
”もうクリスマスですか”
少ししか歩いていないのに、季節って随分早く変わるんだなぁと再度今歩いた方を振り返ると、コンビニの前に「年賀状の予約、受け付けます」ののぼりがはためいていた。
過去を振り返ったつもりが・・・・、
”正月かぁ”
外に出るとなんだか目まぐるしい。
もう帰ろう。だってこっちはやっときんもくせいの匂いがしてきて、秋のこの時期を楽しもうと思っているんですよ。ハロウィンはともかく、「温泉」「紅葉」をスっ飛ばしてクリスマス、正月のことはまだ言わないでもらいたいのだ。
”今、かたづけようと思っていたのに、親からやいやい言われた”時の窮屈な感じがしてきた。
帰りに立ち寄ったお弁当屋さんでは、おせち料理の予約を承り中であった。次にまた別の所に行っていたら今度はきっと恵方巻きの予約やバレンタインギフトを売っている店に辿りついたのだろう。
今、私はどこに居るのでしょうか。
ちょこっと外に出ると、自分の過ごしている「今」が、何かの周回遅れなのかなとたまにふと考えることがある。
普通のお買い物に出掛けただけで、SF気分が味わえる。現代は星新一さんの小説の中に自分が迷い込んでしまったのかなと思うぐらい、時間軸がわからなくなる世界なのである。


投稿日:2008年10月02日

2008年10月02日

ブーティ、入荷いたしました。
ブーティは、足首ぐらいまでの長さの短いブーツのことらしい。
私がその<ブーティ>を最初に見たのは去年の冬ぐらいだった。
第一印象は、「昔おばちゃん達が雨の日に履いていた短い丈のレインブーツ」にそっくり。金魚なら、やや”らんちゅう”寄りのモッコリ感があり、靴の姿形としては「変な形」にしか見えなかったのだ。
流行るとは思ってはいなかった。なのに、今は街に出れば晴れた日でもこのレインブーツにそっくりのらんちゅうを履いている女性をよく見掛けるようになった。
知らない単語は、いつの間にか知っていることを前提にされている。だが亡くなった私のおじいちゃんもばあちゃんも母親も”ブーティ”なんて言葉は知らないのだ。こんなものは生前にはなかった。だからもし私が仏壇に向かって”今日はブーティを買いました”と報告をしても、それは食べ物なのか高額なマンションチックなものなのか、はたまた生き物なのかもわからないだろう。
基本的に新語は嫌い。単語だけでなく言葉使いにしても「ギガやばい」だとか「ちょーイケてる」とか・・・妙ちくりんな使い方が、必要もないのに当たり前のように世に出回りすぎている。
男性用の靴にはない様子のブーティ。
女性の靴の形は武器化している。厳密に言えば、ブーティという種類の武器が、最近街の女性達の間で流行っているということなのである。