春は花の種類が多いのと、手間をかけてもいないのに季節の力だけでそれぞれの苗が立派に咲いてくれる。
夏は水やりや虫対策が大変だし、秋は花の種類がちょっと少なく地味目になる。冬は一階のベランダではどうも日光が足りずに元気に育ってくれないのだが、春だけは多分ある程度の日差しが確保出来たらどんな人でも花を咲かせられるところが素晴らしいところだ。
自分自身は変わらないのに、急にものごとがトントンと進む事があったり、またその逆であれやこれやと悪い方に行ってしまう事もあり。
人にも四季がやっぱりあるのかな?と思う。
花の茎達はしなやか。
ポキっと折れてしまうことのないように。
寒い季節に凍えたとしても。
なんとか春を待つ。
大雪が降った日には春のことは想像がつかなかったけれど。
旭桜の盆栽が3年目のつぼみをつけている。
また咲いておくれ。
春が来たら。