月別アーカイブ : 2011年9月

投稿日:2011年09月30日

2011年09月30日

品川TRIBECAにてTOMMYのサポートでバイオリンの依田彩ちゃんと3人のステージ。最近はグランドピアノも、そういえばあまり鍵盤の重いピアノには会わなかったが、ここのピアノは少し重めだ。たくさんの人が弾いているピアノなので、登板は多いはずなので、まずは心の中でピアノにご挨拶をする。ピアノは電子ピアノの場合はそうは思わないのに、生ピアノの場合は何故か店主にご挨拶をするような感覚があって、人間ぽく思えるのだ。
はじめまして。
お世話になります。
今日はどうぞよろしくお願い致します。
不思議なのだ。
なんとなく、なのだがやはり人間ぽい。そこの主のようで、まずは私のことを”お前はどんなヤツじゃ”と警戒をされているように思うのだが、本番が終わる頃にはいつも”じゃ、ワシの力を今日はちょっと貸してやるかのう”と力を貸してもらうような気がする。どこのお店のピアノも、たくさんの弾き手を見ていて、お客さんや演奏を見ている。だから初めて行く場所に生ピアノがあると、最近は少し嬉しい。
リハーサルがあって、本番があって、その短い時間のうちにピアノ自身も「本日の弾き手」に対して、厳しくもありでもあたたかく毎回迎えてくれているように思うからだ。
会場にある楽器を演奏するというパートは、例えばベーシストにはないことだろうし、彩ちゃんもバイオリンは自分の楽器だ。
TOMMYと彩ちゃんとはおつきあいも数年になって気心が知れてきたが、3人での演奏は初めてになる。
アコースティックのこういう編成も好きだ。
ピアノを弾く時は、とても自分には歌えないと頭を下げたくなるような歌を歌う人がやっぱり好き。「こんな風に歌えたら気持ちいいだろうなぁ」とTOMMYの歌は思わせてくれる。自在な二人と一緒に演奏をするのは、楽しいひとときだ。
品川はあまり来ることがなく、演奏時にはピアノの横の窓が自動で閉まるのだが、少し見える都会の夜が「東京に来た!」っぽかった。
品川は都会のイメージ。
また年内に来るかもしれないが、その頃にはクリスマスムード一色の都会の景色になっているのだろう。


投稿日:2011年09月29日

2011年09月29日

O先輩の家で夕飯をご馳走になった。
たまに先輩ご夫妻が夕飯に誘って下さるのだが、このほっこりした夕飯の会が好きなのだ。
なんでもない日常の会話をしながら夕飯をいただく。
昔私もそんな夜を送っていたはずなのに、今は食べるだけの夕飯になり、また自分一人分なので料理も簡単なものばかりになっている。あきらかに豊かさがない夕食タイムを送っているのだが、一人だとそれで全く気にならなくなりすっかり慣れてしまった。
だから、たまにこうして夕飯の会でテーブルを囲んで「これ、美味しいですね〜」「こっちよりこっちの方が甘いかも」などと言い合いながら食べる夕食によって、夕飯をこうして過ごすことは日々のうちやはりいくらか大事なことで、特に一人暮らしをしている人間は一人の夕飯にあまり慣れてしまってはいけないなと思う。
ゆっくり食べているつもりでも、テーブルの中で一番私が食べ終わるのが早い。
ゆっくり過ごしているつもりでも、テーブルの上を片付けたくなり落ち着かずにいつの間にか食器をそそくさと片付けていたり・・・。
ゆったりと休める時間を一日の中でもオンオフをしっかり持てたら、毎日の時間の流れもきっとストレスが少なく送ることが出来る。
まぁ、それはちょっと頭の固い分析で。
たまに楽しい夕食を採ると、「二人で過ごす夕食」もあたたかくていいものだなぁと思う。昔「結婚」や「同棲」にあこがれた頃抱いた”二人の夕食”というのとはまた違う、もっと穏やかな時間について共有出来る誰かの存在があるのはいいなと思うのだった。


投稿日:2011年09月27日

2011年09月27日

ダンボと散歩に出た時のこと。
近くの草野球場の駐車場に行く時があるのだが、今日はそっちに行ってみた。
去年からこの駐車場の脇に手作りの花壇が出来て、そこにちょっと草花が植えてあるのだ。
その花壇の草花の一つに赤とんぼが止まっていた。
そしてもう一匹が止まるところを選んでいるようだったので、指を差し出してみたら、私の指に止まった。
無防備に止まっちゃったけど大丈夫?
大きなとんぼに噛まれて痛かった記憶がある。久しぶりにとんぼと接して、今度は噛まれるんじゃないかと怖くなってきた。
う〜ん。
噛む様子はなく、私の指先で前足をこすったりして結構くつろいでいるのが可笑しい。
私が顔を近づけているというのに、あまり驚かないんだね。
とんぼは私の指に止まったまま思ったより長く居るので、逆に私の方が困ってしまった。
もうお散歩の続きに行くね。
ゆっくり指を動かしてとんぼを逃がした。
秋は大好きな季節。
でも私の身近な人達は秋に天国に逝ってしまったので、命日の多い季節でもある。秋になると「今年は誰も居なくなりませんように」と小さくお願いをしている。
赤とんぼは誰かが会いに来てくれたのかなぁ。
ダンボとの散歩道。
トコトコと私のすぐ横を、ダンボは同じ歩幅で歩く。
さぁ、あの角を曲がったらお家だよ。
最近はお留守番が多くてごめんね。
このおだやかな夕暮れが大好きな時間だ。


投稿日:2011年09月27日

2011年09月27日

山本ふじこさんの所属する劇団ヴォードヴィルショーのお芝居「アパッチ砦の攻防」を黒川あっちゃんと一緒に観に行った。
ヴォードヴィルショーのお芝居は今回が多分5回目。「お芝居」「演劇」に対して、こむずかしい前衛的な世界だと抱いていた印象を取っ払ってくれたきっかけとなったのが、下北沢のすずなりで観た「その人、女優?」だった。
ふじこさんがいつか「私ね、うちの劇団が大好きなんですよ」ととびきりの笑顔で口にしたことがあった。長く所属していればいろんなことがあったはずなのに、まるで入団したばかりの新人さんのような表情で「うちの劇団」について語る笑顔が深く印象に残った。
お芝居を観れば、ふじこさんの言葉がなんとなくわかるような気がしてくる。
ストーリーももちろん面白いのだが、お芝居の中にあるユーモアの質の良さ、懐の広さが素晴らしいのだ。そんなことを私はヴォードヴィルショーのお芝居に感じていて、作品というものは、わかりやすくするために温度感をざっくり四捨五入してしまうことや、例えば笑いの場面でもうちょっと毒づいてみせたりすることなど、これっぽっちも必要ないのだと大笑いをしたあとに教えられる。
今回の「アパッチ砦の攻防」は長きに渡って再演している作品なのだそうで、だが今でも台本は書き直され続けていて、セリフもその時代に添ったものに直されている部分もあるらしく、ふじこさんのセリフはきっと役柄からして再演の度に書き直されてきた箇所なのだと思う。一番最初に演じた時から年代を追って、ホームページに変遷をアップしてもらいたいぐらいそれぐらいコレクションが楽しめそうな役柄だった。
時々ふと、音楽をやることやそれから自分が大事にしている考え方に対して自信をなくしてしまう時がある。些細なことが積み重なってそういう気分になることはきっと誰にでもあることで、私にとってはそれが音楽と共に生きることの証なのだとは思うのだが、そんな時には誰かのまっすぐなお仕事を見るのが一番の薬になるのだと思う。一心に目の前の自分の課題に取り組んで、そして目の前にいる誰かが笑ってくれたらそれでよし、そんな姿を見ると閉め切った窓の空気がスっと流れて澱んだものがだんだん澄んで行くのだと思う。
しかし、角野卓造さんが出て来るとどうしても「角野卓造じゃねぇよ」のギャグが頭をよぎって芝居の邪魔をする。役者さんにとっては、物真似は迷惑なんじゃないかなぁ。
また次の公演も観たい、そんな「おもろい」東京ヴォードヴィルショーの「アパッチ砦の攻防」だった。


投稿日:2011年09月26日

2011年09月26日

今年の敬老の日は、父の機嫌がよかった。
父の機嫌は隣町に住む妹一家のうちの誰かが「敬老の日」を祝ってくれるかどうかが、ワシの存在価値をかけての大事なことなようで、私が祝うことについてはおまけぐらいにしか思っていないみたいなのだ。
ある年は、電話を掛けると「だ〜〜れもけえへん!電話もかけてけ〜へん!」と怒り炸裂していたし、かと思えばある年は「孫らがきおったわ」と嬉しそうに私に話し、しかし「そやけど、あんたが送ってくれた刺身はあいつらにはやらへんかった」とケチなことを言っていた。
私が何かを送ると、値段が高い割りに自分がさほど気に入らないものだと「こんな高いもの!」と指導が入るし、「こないだのあれは、あまり美味くはなかったわな」という感想をいただいたりで、結構私も”ほな、どないしたいねん!!”と突っ込みを入れたくなることは多々あったのだ。
今年は敬老の日の前日に旦那さんと孫のうちの二人が父のところを訪ねてくれたそうで、”前日”にというところが、さすがせっかちな父の性格をよく知った先手な方法なのだ。これだけで父の機嫌がよくなるので、今年は電話をした時には気分のいい状態で助かった。
今年、私はユニクロの通販でパジャマになるようなスエットの上下を送ったのだが、最近は何か送ると気を使ってなのか「高いもんはいらん!」と指導を受けるので、安売りになっている上下を送ったら、どうも届いた商品に赤札がついていたらしく、ご丁寧に父は「いくらのものがいくらに下がっている商品」について私に長々と語っておった。
「ほやけどあれやな。最近のやつは縫製がええわ。@@@円が@@@円になっとるけど、たいしたもんや」
しまった。父は生地の会社に勤めていたので、縫製だったり生地だったりについてはうるさいのだった。
ひとしきりウンチクを私に語ったあと突然「ほな、すいませんでした〜!」と言って父は電話を切った。
急に”ワシは話したいことを全部話した”と満足したのだろう。
それにしても、「ほな、すいませんでした〜!」にはやや唖然とした。
でもまぁ元気が一番。
いつもながら急に電話を切る父なのであった。


投稿日:2011年09月24日

2011年09月24日

お二階さんが引っ越しをして、このところ内装業者さんが綺麗にしに来ているみたいで、上で作業をしている音がしているのだ。
私は間取り好きなのだ。
小さい頃から日曜日の住宅販売の折り込み広告が大好きだったし、町でふと不動産の賃貸物件が出ているのを見かけたら、間取りを見て楽しんでいる。子供の頃は近くに新しい家が建つと当時は何故か鍵がかかっていなかったので、自由に内見が出来たものだった。
引っ越す予定もないのに、今だってよく寝る前に「ペットと暮らせる物件」を眺めて楽しいなぁと思ってから寝ているのだから、一般人としては「間取り好き」な方だと言える。
その「間取り好き」が、自分の家の真上の間取りを知らないのである。
お二階さんが住んでいた時、私の頭上ではよく犬がおしっこをしたあとに後ろ蹴りをする音がしていたので、私は犬のトイレの下にパソコンを置いて一日を過ごし、そして食事もそこで採っていたと思われる。
真四角の二階建ての住居なので平米数はほぼ同じなのだが、まず玄関の位置と窓の位置が違い、それに換気扇の位置が真逆にあったので、多分此処の間取りとは全然違うんだろう。
見に行こうかしら。
見せてと言えば見せてくれるだろうか、丁度私がすぐに家を出ないと行けなかったりで時間が合わず、また誰も居なくなった時間に「間取りを見るには今がチャンスなんだけどなぁ」とウズウズしてくるのだった。
間取りが好きなだけなんです。
ただ、それだけなんです。
不法侵入で捕まってそう言ったって、刑事さんに「間取り好き」の気持ちなどわかるわけもないだろう。ただ間取りが知りたかったと言ってもそれは何の情状酌量にもならないであろうから、我慢しているのだが・・・・。
次に入居した人とは友達になりたい。
「間取りをちょこっと見せてもらうだけでいいから」
そうお願いをして新しい入居者に断られた挙げ句気味悪がられ・・・・・、
そして
やはり次の入居者の犬も私の頭上でおしっこやウンチをするのである。


投稿日:2011年09月22日

2011年09月22日

自由が丘マルディグラにてAngerikoちゃんライブ。
rikoちゃんと知り合ったのはJFJというイベントで、今ではこのJFJを通じて知り合ったミュージシャンのネットワークで私の音楽活動が広がったと言える。今日一緒に演奏をするメンバーもみんな一度はイベントで一緒に音を出していたので、逆に今日みたいにフルセットで演奏が出来るのは楽しい。
自由が丘に来るのも久しぶりで、なんだか懐かしいなぁと思っていたら店もずいぶん入れ替わりがあったみたいで、前に来た場所となんとなく目印が違っている。どこもしばらく行かないと景色が変わるのはちょっと寂しいことだ。
rikoちゃんとも最近は一緒に音を出す機会やレコーディングに参加させてもらったりと、割と近い感じでおつきあいをさせてもらっている。普段は気を使い過ぎて一回転ぐらい回る程の気ぃ使いだが近くに居れば音楽好きであることがとても伝わって来て、やはり共通した部分がそこであることが一番音楽を一緒にやる中で私も大事にしたいことろなので、今日のメンバーはスリリングかつ楽しい。
どこの現場に行っても、なんだかいつの間にか最年長になっていることがとても多い。
こんなときはふと、音楽から長く離れていた時期があったことを思い出す。でもあの長い休みがあったからこそ、今の私は音楽を心からやりたいこととしてやっているのだと思う。
ソロが苦手な私はソロが回って来る前に、いつも生徒さんに言っている「曲が始まったら一歩も弱気になっちゃだめ。目の前の音楽に身体ごと思い切って飛び込んで!」という言葉を思い出す。
Angerikoライブは初顔合わせながらもなんだかバンドっぽかった。
私もなんかそういうスタイルが好き。
またやろうよ。
また誘ってよ。
こうして輪が広がって行くのが好き。
明日からまたみんな違う毎日があって。
私も頑張ろう。
そうして自分も誰かと誰かを繋げる輪を広げられるようになりたい。
音楽を糧に。そう思うのだ。


投稿日:2011年09月21日

2011年09月21日

東京も今日は台風が近づいていて、丁度リハーサルに行く頃にはかなりの風雨になるのだろう。
Rちゃんが「お迎えに行きましょうか」と、昼間にメールをくれたが、今日は機材と共にY氏に連れて行ってもらえることになっているので、こちらは大丈夫という返信をして、予定通り出掛ける時間となった。
<今日は台風だから>
<きっと交通事情も悪いんだろうなぁ>
リハスタが中野なので、私が一番近いと思われる。ちょっと余裕を持って家を出たので恐らく私が一番最初に着くんだろう。
すると、またRちゃんからメールが届いた。
「みきさん、大丈夫ですか」
まぁ、Rちゃんったら。
そんなに心配してくれなくても大丈夫ですよ。
それにもう家を出たから多分私が先に着くと思いますよ。
「うん、大丈夫!今家を出たよ」
と、返信を打った頃、車はもう東中野までやってきていた。
またメールが届いた。
Rちゃんの返信文を見ると、私はスタジオ一番乗りどころか時間を一時間間違えてスタジオ一時間遅れであることがわかったのだった。
あぁああああ。
先月、陶芸体験の約束のときは相馬ちゃんがすっかり忘れて来なかったが、初めてその時の裕子ちゃんの気持ちがわかったのだ。
<今すぐ、飛んで行きたい>
<鳥になって飛んで行きたい>
<ワープしたい>
車って遅い乗り物なんだなぁと思いながら、あとちょっとの道中がひどく長く感じられ、大幅遅刻で中に入るなり平身低頭、メールで連絡を受けてそれをカレンダーに書き込み、そしてそのカレンダーをしっかり見て用意をして準備万端モードで家を出たというのに、Rちゃんにも言われたが一体本当に5時と6時をどうしたら間違えられるのだろう。
時々、「天然」だと言われるが自分を「天然」だとは思わない。思い込みの激しいあわてものだと思われる。
今日の私の姿勢は類人猿。凡ミスにうなだれるばかりなのであった。


投稿日:2011年09月20日

2011年09月20日

今日で二階の住人がお引っ越しをして居なくなる。
会話をすることもなく、顔も結局よく覚えていない私がそんなことを知っている。ということが薄気味悪いが、大家さんが次に借りる人が居たら紹介してねと教えてくれたのだ。
2匹のワンコはお留守番の時によく吠えていたが、2人暮らしとは思えないほど静かに暮らしていた。その前の住人は大きな男性二人でドスドスと歩くしテレビの音は聞こえるし、挙げ句に夜中に騒いで近所の人に怒鳴られていたっけ。今度は逆に私が夜に鍵盤を弾いていたら怒られた。「ドンドン」と天井を叩く音がしたのだが・・・。ヘッドフォンをしていたのに・・・と思ったが、地団駄を踏みながら鍵盤をバンバン弾くので家が揺れていたと思われる。
そんなわけで、かどうかは知らない、が住人の女性の方は挨拶をしてもシカトをしていて、私は私で「感じが悪い!」と腹を立ててもいたのだ。
まぁ、それはいいとして、先週末ぐらいから引っ越しの準備だったのか、夜中まで結構生活音が響いていたが、大家さんが「20日」と言っていたとおり、夕方にはシンと静かになってお引っ越しは終わったようだった。
ちょっと寂しいような気もしないではないが、特典としては次の住人が入るまでの間は夜、ヘッドフォンをすれば鍵盤楽器を思い切り弾いてもいいということだ。これはとっても私にとっては有り難い。なんせここの建物は一階と二階に一世帯ずつしかないので、この建物が鍵盤で揺れても隣りには影響がなく、24時間スタジオになったとも言える。すごいのだ。嬉しいのだ。
ただ・・・・玄関を出たところにゴミ出し用のゴミ箱が忘れてあった。
置いて行ったのでなく忘れて行ったと思われる。
どうしましょうか。これは。
どこに引っ越したのかも知らない。
さよなら、お二階さん。
うんと久しぶりの人とfacebookで繋がったと思えば、こんなに近くに居てその人のことも何も知らず、縁のない人も居る不思議なのである。


投稿日:2011年09月19日

2011年09月19日

敬老の日。そして浅草KURAWOODにて黒川あっちゃんとの2人イベント「浅草夜話VOL.3」
前回はライブ会場でフリーマーケットを開き、今回は少し前に陶芸体験をして出来上がった作品を展示する。しかし、8月の下旬にろくろ体験をしたものが焼いたり上薬を塗ったりするのに時間を要するので、今日の道中に仕上がったものを受け取るので、私達も今日初めて作品を見るので少しドキドキしながら箱を開けてあっちゃんと確認をする。
上薬を塗ったり、調整をしたり、焼いたりするのは工房の先生がして下さったので、ただおおまかな形を作るまでしか自分はしていないのだが、仕上がったものを実際に見てみると我ながら素敵で気に入った。
8月の時、相馬ちゃんはうっかり陶芸体験のことを忘れて参加せずに終わったのだが、その後一人であらためて体験に行って今日は作品を持ってきたので、3人の作品プラス事務所のY氏の作品が並んで、なんとなく初めて作った割りには個展ぽいエリアが出来た。
音楽とおしゃべり、そして会場を使ってその日に出来ること、そうしてライブが終わってからの懇親会と、あっちゃんとなら音楽だけでなくその日を使って何かしたいなぁと思う。そしてその日にお招きするゲストも、同じようにその日はおつきあいしてもらったりで、文化祭っぽい感じもあり、結局は音楽が一番のメインなのだが何かを作ることが好きなのだ。
今回の陶芸は相馬ちゃんがアイデアをくれて実現した。これからも浅草夜話に関してはお互いにアイデアを出しあって、いろいろな試みをして行きたい。
継続は力なり。
終わると「あっちゃん、元気でいてね。」と、続けたくて私は言う。するとあっちゃんが「みっきんに言われてるのが可笑しい」と笑い、そして「あ、そうか」と返事をしている。なんか前回も同じ会話をしていたっけ。
私のライフワークの一つに加わったのが浅草夜話なのだ。