今朝の採血で血小板とヘモグロビンの数値がまた輸血レベルに下がっていた。
血小板は2万まで下がっていたので、明日輸血を受けることになった。
今回の入院で、各科の申し送り機能がよくないとわかってから、血液内科で受けていた治療の流れを呼吸器外科でも把握してもらおうと、今朝の採血も当初は予定になかったのを、そろそろ血小板が減ってきている頃だから一度確認して欲しいと頼んでしてもらったのだ。
結果はやはり今日のタイミングでの採血で正解だった。
治療に物申すつもりはないが、血小板は下がり始めると一気に下がる。遠慮して言えなかったことで、脳内出血を起こして死んでしまったら私はきっと邪悪な霊となってその後何百年も病院に棲みつくだろう。
そんな歪んだ道を、私だって選びたくはないのである。
はぁーあ。
「私は身体だけは元気でねぇ」
と、93歳ぐらいでまだ庭仕事が趣味だったり、お買い物に出かけているような「マイペース元気婆さん」になりたかった。DNAあみだくじでうまいこと行けば、家系的にはそれも掴めるはずだったのだが。
午後、叔母が訪ねてくれた。
そのあとで。
今日は久々にダンボとの再会が出来た。
もちろん病室に犬は連れては来られない。だが、車で病院の駐車場にやって来てそこに私が会いに行ければ、ダンボと会えるんじゃないかという友人の提案で、「そうか!そんなことが出来るのか!」と気づき、嬉しい嬉しい再会を果たすことが出来たのだった。
「ダンボちゃーん!」
車に乗せられたダンボと再会した時、珍しくダンボは「あっ‼」という顔をした。そして私の予想に反して興奮して喜んでくれた。
気まぐれネコみたいなダンボが犬みたいに接してくれるだなんて。
「ダンボちゃん、元気だった?」
まぁ…5分ぐらいすると私への興味もなくし、よそよそしくなり、私と居るより早く家に帰りたいモードになっていたが、それでもとっても私は嬉しかった。
昨日泣いたカラスが、もう笑ろた。
悲しくて仕方なかった次の日に、心から嬉しくなることは、また出来る。
そうして、つないで、つないで、行こう。