月別アーカイブ : 2014年11月

投稿日:2014年11月29日

2014年11月29日

今日は緩和ケアの初診日。

先月末に呼吸器外科の診察を受けた時に、先生から「もう治療はこれ以上は出来ない」ということ、「腫瘍は1ヶ月で大きくなるかもしれないし、先のことはわからない」ということなどを説明され、今から緩和ケアの方にかかって準備を始めるのがいいと言われたのだった。

準備って何のですか。

「肺炎の痕」という見立ては後に胸腺腫だったことがわかり、「これは気になるようだったらちょこっと麻酔してすぐ取れますよ」と言っていた別の腫瘤についても、2ヶ月後には触れる事もなく、もう治療出来ることはなくなったのでと緩和ケアに丸投げされた私としてはずっと腑に落ちないままでいた。

もう病院に行くのはいやだなぁ。

いろいろな不信感で心が何度もつぶれた。

緩和ケアに行ったら今度は何を言われるんだろう。

行くの、やっぱりいやだなぁ。

今朝もドタキャンしようかさんざん迷ったが、真面目な性格のせいかやっぱり行くことにしたのだった。

名前を呼ばれて診察室に入ると先生と看護師さんが座っていた。

どういう経緯でこちらに来る事になりましたか?と、尋ねられたので今年の入院とその後のだいたいの流れを話して、「出来る治療がなくなったということで、こちらを勧められて、それで来ました」と答えた。

すると意外にも「たくさんの科にかかっておられるようですが。科と科の連携は取れていなかったりしませんでしたか?」と先生は言うのだった。

まさに、その通り。

カルテがあっても他の科のことは見ないし、「うちの科」のカルテだけで診察をすることにいろいろな弊害は起き、危険さえ感じたほどだった。

初めてそんなことを理解してもらえたことにまず驚いた。

そして話をしていくうちに、私の感じていた「何か違う・・」という不信感に初めて共感してもらえたと感じたのだった。

一つの科では治療方法がなくなっても、そこが終わりではないということ。

ここから先が実は長い。なるべく共存して元気に過ごせる方法を探す方に目を向けるのが大事だということ。

西洋医学だけが全てではなく、漢方や鍼灸など代替療法も効果を上げているということ。

そして科と科が別々に自分の科のことだけを見て診察をするのはよくないということ。

だから、ここからをまたスタートとして頑張って行きましょう。

これらを先生の口からハッキリ聞いて、正直言って驚いた。

先生は元は外科の先生だったのだそうだ。いろんな科が別々に診察されているところを一つにまとめて全体で見て行こうと言ってもらって、あぁ、私はようやく探していた先生に出会えたのかもしれないなぁと思えたのだった。

最初の入院でお世話になった角田先生。先生が大学病院をやめられてからは、ずっとずっと心細かった。いろんなことがあった。病気になったら一番の鍵はどんな先生に巡り会えるかしかないと思う。患者は病気が治ることはそれは一番の望みだけれど、だけど「この先生に診てもらえてよかった」と思えることが一番の望みと同じ位重要な出来事になるのだ。

「はっきり言って厳しいですね」

「どんどん悪くなっています」

パソコンのカルテを見ながら説明をされてきた。何か悪いことをして判決文を聞くような気分だった。もう少し言葉を選んで欲しいと毅然と言える元気もなく、「はい」と答えるしかなかった。

崖っぷちに立っている人間を、もう後ろから押さないで欲しい。

こんなでも私は毎日が幸せなのだ。

崖っぷちからだって青空が綺麗に見える。

崖っぷちに立てばみんなそこからダイブするわけじゃない。

そういうことを、今私は大事にしたい。

素晴らしい景色はいくつだって見る事が出来るのだ。


投稿日:2014年11月26日

2014年11月26日

12月から8回オンエアとなるテレビ神奈川の番組「イイコト!」の中の新コーナー「JINと犬とメロディと」の収録で自由が丘の「龍坊」に行った。

「JINと犬とメロディと」は、オルケスタ・デ・ラルスや最近だとジョジョの主題歌が新しい橋本仁くんがメインパーソナリティの「わんこ」と「音楽」がテーマのコーナー。私はナレーションと音楽と、たまに仁ちゃんの歌のバックでピアノを弾くので、今日はそのライブ演奏部分の収録となる。

「ダンボちゃん、一緒に頑張ろう!エイエイオー!」

ダンボはライブの時にスタジオ犬として収録に参加するのだ。

ダンボちゃん、大丈夫?初めての場所でも?

向こうに行けば、仁ちゃん家のわんちゃんの「こいさん」が居るからきっとビビるだろう。

それに音楽にも全く興味がないよね。

ずっとブルブル震えているだけで出演なんて出来ないかもしれないが。

まぁ、なんでもやってみようよ!

と、いうことで。

車に乗せて出発!

をしたのだった。

日中、車に乗せられ連れて行かれるのは大抵が病院なので早速ダンボは震えていた。暗い顔になりうなだれていたが、高速に乗ると「行き先は病院ではなく、どこかに行くだけなんだ」とわかったらしく、案外すんなり車中でくつろいでくれた。

自由が丘に到着。

店内に入るとしばらくブルブル震えていたが、大好きな「ボーロ」のおやつを一個あげたら予想外にもすぐにリラックスモードに変わってくれた。

やるじゃん。ダンボ!

ウロウロウロウロ。

おやつがないか、パトロールを始め、すっかりいつものダンボになった。

いつもの調子が全くでなくなってしまったのは私の方である。

ダンボを膝に乗せて演奏をするというスタイルで「じゃ、本番撮ります。5秒前、4、3、2、1」とキューが出るのだが、ダンボが膝からズリ落ちそうになったり、はたまたおやつを探して飛び降りたり、鍵盤の上に上がってきたりと今度はリラックスしすぎてジっとしてくれなくなってしまった。

ダンボと格闘している数テイクのうちにオーケーが出たのだが、私としては演奏が信じられないぐらい集中力を欠いた下手くそになってしまった。

ショック!

うそぉおおお〜〜っ。

どのテイクが使われるのでしょうか。

犬が安定して座れるように膝をピチっと閉めて、なおかつ直角に角度を保つ姿勢でなんかピアノを弾いたことがない。あまりの下手さにガックリきて、残り2曲ぐらいは犬には膝から降りてもらった。「こいさん」と2匹、おやつがどこかに落ちていないか競うように探している中、演奏をするのも結構笑えた。笑えたがやはりいつもより集中力に欠けていたことにガックリした。

番組は毎回テーマが違うのだが、犬猫の殺処分を減らすことがテーマの回もある。私も細々ながらもいくつかの保護団体へ物資や寄付を送らせてもらいながら、殺処分ゼロを目指す一人であるので、今まで幸せをたくさんくれた動物達への感謝を少しでも形にしていければと思っている。

ダンボちゃんもよく頑張った。

帰りはスヤスヤ。

「JINと犬とメロディと」

12月10日(水)からスタート予定。9時〜9時半の番組のどこかでのコーナーになるみたいだ。

8回でなくこの先に続いていくものにしていきたい。


投稿日:2014年11月21日

2014年11月21日

イチョウが色づく頃となってきた。

のだが、道に落ちているギンナンのニオイが臭いという苦情が出ているのだそうだ。

確かに臭いと言われれば臭いのだが・・・。

私には「ちょっと臭いけれど、そこが好き」といったニオイものがある。ダンボの足の裏のニオイもそう。ダンボの足の裏は、新幹線の隣りの座席に座った男性が靴を脱いだ時とおんなじ足の臭いニオイがするのだが、私は「いやーん!ダンボちゃん、足くさいよ!」と言いながら足の肉球を鼻のすぐそばに持ってきては「ダンボちゃ〜ん、くさい!」と何度も足の臭いニオイを嬉しそうに嗅いでいる。フェレットなんてもっと強烈なワキガのニオイがするというのに、「くさぁ〜〜〜い!」と言いながら何故か私はずっと笑っていた。ちっとも不快じゃぁなかった。ただの一度も嫌だと思ったことはなかった。

ギンナンのニオイも私にとっては「あのちょっと臭いところ」がお気に入り。

道によっては既にあの臭いニオイがし始めているが、「おぉぉおおっ。キターっ!ギンナンのニオイ!」と心の中でガッツポーズさえしているぐらいなのだ。

そうかぁ。ダメな人にとっては悪臭でしかないとは。

私にとっての悪臭は、例えば。

バンドの練習などで休憩終わりに何故かハンバーグのニオイがしてきたりして。

「誰っ!今ハンバーグゲップをしたのはっ!」

すると誰かしらが「ごめん!」と、名乗りでていた。

ハンバーグゲップは悪臭。

そして新幹線で靴を脱ぐ男性も有罪なのである。


投稿日:2014年11月19日

2014年11月19日

輸血日。

昨日福岡から帰ってきて、身体が相当グッタリしているのでさぞかし血液検査の数値が悪くなっているかと思えば、そうでもなかった。むしろヘモグロビン値は9台を維持していて「今日は十分な数値があるので赤血球の方は輸血をやめましょう」ということで血小板輸血だけになった。

この疲れは病気ではなく単に身体がお年寄りモードになり、疲れが取れない状態にあるということなのか。

昨日と今日は寝ても寝ても寝足りない。

冬眠に入ってしまいそうなのだ。


投稿日:2014年11月17日

2014年11月17日

今朝は早起きをして7時40分羽田発の便で福岡へ。先月かめありリリオホールでやった神田蘭さんの福岡公演で福岡市立市民センターホールへ行く。

建物は古いが立地がよく、だが一番気になるのは「ピアノ」だ。まず試しに弾いてみた感じで音もそうだが、鍵盤の重たさや浅い深いなどの加減があって、相性のいいピアノだったらいいなということを考えるのだが、今日のピアノはフルコンだけれど鍵盤がとても軽くて音もよかった。きっと長くここにいるピアノだと思うが気難しい顔をせず「ようこそ」と優しく迎えてくれたようで、それだけでとても心強くなれる。今日はよろしくお願いします。ピアノさん。

昨日の写真展とのコラボとは違って、今日は講談とのコラボ。講談と言っても新しいアプローチなので一人芝居とのコラボと言った方が近いのではないだろうか。照明の打ち合わせをしたり立ち位置の確認を通しでしたり、準備も違うのでこれまた別の物作りの過程を見ることが出来て面白い。


通しリハーサルが終わったら少し時間があったので近くを探検しに行く。

大通りに出たが特に観光地らしい場所ではなかったので結局中古CDショップに入って数枚買い物をしてホールにまた戻る。

本番が始まればあっという間に時間が流れて行く。

ライブなのでたまにきっかけのセリフが台本通りでない時もあるので、気が抜けない。のだが、気を張っているうちに無になってしまい、きっかけを逃すということも稽古ではやってしまったいたので、そういうことがないように。

公演終了後は旅らしく、地元の美味しいお店での打ち上げがあった。

友人はツアーに出ているミュージシャンが多いので、打ち上げは朝までコースだったりすることもめずらしくないが、私にとってはこの2日間が精一杯の体力限界コースだなぁとしみじみ思った。何事も体力が必要かぁ。

だがなにはともあれ、この2日間、無事にやれてよかった。

ツアー、いいな。

もっと体力をつけなくちゃ、だなぁ。


投稿日:2014年11月16日

2014年11月16日

フォトグラファーの山本 ”Linda” 祐子 写真展、LIVE STAGE #1最終日。いつもお世話になっているリンダちゃんの個展でライブをさせてもらうので、横浜中華街にあるソコソコというお店を目指す。横浜は近くて遠い街。あんまり行ったことがないのでお出かけ気分での移動だったが、ギャラリーは中華街のど真ん中にありながら路地をちょこっと入った所になって隠れ家のようなお店だった。

今回飾られているのは、長年リンダちゃんが撮りためてきた手をつないだ二人の写真、そしてライブでのミュージシャン写真で、手をつなぐ二人の後ろ姿の写真というものが私も以前から好きだったので興味があった。

ミュージシャンの写真達は、全て本番中のショットだったのでどれもエネルギーを前に出している強い瞬間、手をつなぐ写真はそういう強いエネルギーではなく、穏やかな空気。単色でもただ単に淡い色でもなく「どちらかというと青っぽい」「深いオレンジっぽい」と行ったいくつもの色が混じって深めの色に見えて、それがなんだかよかった。

美穂ちゃんとの二人ライブは久しぶり。数年前の京都アルファステーションでのイベント以来になるが、私は彼女の歌を大学生の頃に聴いて以来その才能にいつも敬服し続けているボーカリストだ。

写真展と音楽ライブとのコラボ。こんな風に物作りのちょこっとだけジャンルが違うものともののカップリングが大好き。またそれぞれが年単位で作品をためて、そしてまたコラボが出来たらいいなぁ。

好きなことを続けて行くことは素晴らしいことだと思う。

ただ、好きなことを自分のペースで続ける。

そのことについてあんまり哲学的に考えたり、深く考えたりせずに「やっぱりこれが好き」ということに素直に乗っかる。

なんだかこれでいいんだかわからないまま漂いながらも、手放さずにいることが一番大事なんじゃないかなぁと思う。

私も手放さずに行こう。音楽を。

そう思った夜だった。


投稿日:2014年11月13日

2014年11月13日

輸血を受けたあとで神田明神に立ち寄る。ここ最近は七五三のお参りに来ているご家族をちょくちょく見かけていたが、今日は男の子と女の子がパパとママと一緒にお参りにきていた。

お父さんはパリっとしたスーツ姿で、仕事もバリバリこなすようなタイプ。お嬢ちゃんとボクもいい洋服を着せてもらっていて、品のよさそうな一家だった。

「早くぅーっ、おみくじ」

ボクとお嬢ちゃんはおみくじがひきたいらしい。ふぅ〜ん。こんなにちっちゃくても、ここは「おみくじがひける」場所と認識しているのかぁ。

「おみくじ〜!早くひきたい〜」

そうねぇ。おみくじねぇ。

でもおばちゃんはおみくじ、おすすめしないわ。

かつて私も「おみくじ大好き」ちびっこであった。

なのだが。

ある年のお正月のこと。

毎年1月3日、私の家には父の会社の仲間がやってきて、麻雀大会を開いていて、普段駅からも遠く誰かが訪ねて来るような家でもなかったので、たとえおじちゃん達であっても来客があって家が賑やかになるのは楽しい出来事だったのだ。

で、ある年というのは私が小学校4年生の年の麻雀大会でのこと。

私は麻雀をやって盛り上がっているおじちゃん達を応接間のソファに座って眺めていると、Hさんというおじちゃんがニコニコしながら私に近寄ってきたのだった。

「みきちゃん」

ちょっとお酒も入って上機嫌そうなおじちゃん。

「おみくじはひいちゃだめだよ」

・・・ん?

急になんでそんなことを言うんだろう?

「おじちゃんはね、おみくじをひいて凶だった年にね」

「こんなんになっちゃった」

と、言うと服をペロっとめくって「人工膀胱」なるものを見せたのだった。

Hというおじちゃんから、突然露出狂のような感じで、見た事もない「人工膀胱」を見せられたショックは大きかった。初めてみる人工膀胱。というかそんな単語もそこで初めて知ったのかもしれない。

びっくりした顔で固まってしまった私にHおじちゃんはこう言った。

「だからね。おみくじはひいちゃ駄目だよ」

それから私はおみくじをひかなくなった。

おみくじ=人工膀胱になってしまい、トラウマになってしまったのであろう。

「おみくじ〜!早くひきたい〜」

お嬢ちゃん、ボクちゃん。いいわね。おみくじがひきたいって無邪気に言えるのは幸せなことよ。

私はおみくじで凶を引いたらきっとしょんぼりする性格だ。

そしてお嬢ちゃんとボクちゃんは、例え凶を引いても帰りのレストランでハンバーグを食べる頃にはおみくじを引いたこともすっかり忘れているのであろう。

幸せに生きるとはこういうことなのだ。


投稿日:2014年11月07日

2014年11月07日

ついこの間まで、街はハロウィン一色だったのに、11月に入った途端にもうクリスマスの飾り付けに変わっている。

だけど今の時期、嫌いじゃないのだ。

というか、晩秋からクリスマスまでの頃がやっぱり私は好きだ。

そろそろウチもクリスマスグッズを出そうかなぁ。

以前、ツリーを夜中じゅうつけっぱなしにして寝たら、次の日お隣のお母さんから「昨日、夜中に台所に行ったらチカチカと明かりが点いたり消えたりしていたから、何かあったのかしら。SOSなのかしら。夜中だけど・・と思って、どうしようかとしばらくドキドキしていたのよ。あとでこれはツリーの明かりかも!とようやくわかったんだけど、心配したわ」と心配をかけてしまったこともあったっけ。

今年も残すところあと2ヶ月を切ったのかぁ。

今日は家でのレッスン。ホームレコーディングレッスンだった。

ダンボも参加してなごやかなほっこり午後となった。


投稿日:2014年11月04日

2014年11月04日

今日は血液内科の外来日。

結果は

白血球2.8<3.6〜9.3
血小板0.6<12.0〜41.0
網赤血球数0.6<4.8〜15.7

クレアチニンという腎機能を示す数値は0.85<0.50〜0.80

血糖値104<75〜107

正常値にないものは他にもあるが、今注意して見ているのがだいたいこんな所で、クレアチニンと血糖値が改善されているのが嬉しかった。

ずっと崖っぷちな数字のままなのは、血小板数と網赤血球値。血小板を上げる特殊な薬が9月末から出してもらえるようになったので、とっても期待したのだが効果なしという判定でその薬は今日の診察で終了となった。

いつものように血小板と赤血球の輸血を診察のあとで受ける。

今日の化学療法室は待っている患者さんの数がとても多かった。

私は輸血で通っているのだが、抗がん剤投与の患者さんが多いみたいで壁には「がん患者さんのつどい」「抗がん剤で抜けた髪を隠す帽子」の張り紙がしてあったりする。でも座っている人を見たら、私を含めみんなデパートの上の階にあるレストランか何処かの順番待ちで座っている景色と何ら変わりがない。ランチ待ちのような光景。

輸血が終わると4時を過ぎていた。

帰りにちょっとおつかいがあったので東京駅近くにある「KITTE」に行ってきた。ここは東京駅前にあった東京中央郵便局が商業施設に生まれ変わったもので、もちろん中には郵便局もある。この辺りは先日丸の内ブリックスクエアに来たりして、最近探検中の辺りなのだ。

今日はおつかいがメインだったのでゆっくりは出来なかったが、気に入ったのは4階にあるマルノウチリーディングスタイル。本と文具と雑貨とカフェが一体化した店でお茶を飲みながら店内の本が読めるのだ。本も面白そうなものが並んでいた。2時間ぐらい時間をとってここに居たいのだ。

明日は16日にある個展ライブのリハーサル。

輸血のおかげでまたエネルギーをもらった。

見知らぬ誰かの善意の献血に感謝してこの一週間をまたすごそう。